国際教養振興協会は、国際社会の一員としての意識を持つ「国際教養人」の創出を支援しています。

一般社団法人 国際教養振興協会

会員のお申込みはこちら

インフォメーション

国際教養振興会からのお知らせ

Information

投稿日:2025年1月16日

[44]北区立王子小学校で開催!


いやはや、非常に珍しいパターンではございますが、年明けのお正月にしめ縄プロジェクト!

ということで、本来は2024年の12月24日に開催する予定でしたが、インフルエンザの流行などで子供たちの欠席が相次いだため、急遽、翌年となる今年に変更することになりました。

嬉しいのは中止ではなく、延期というところ。


王子小学校は北区で一番最初に取り組ませて頂いた小学校ですし、既に学校内部で新事業年度とともに「しめ縄担当」の先生が選出されるなど、学校の年間行事として定着しておりますので、こうしたご配慮をいただけること、本当に嬉しく思います。

しかも、王子小学校は年々、生徒数が増加しておりまして、今回は、5年生110名規模の開催でしたが、数年後には1.5倍近くにまで増加するなんてお話もちらほら。

まぁ、多くの子供たちにご体験いただけるのは本当にありがたいことでございますが、体制も適宜充実させていかないといけませんね。

一応、本日の王子小学校でしめ縄プロジェクト2024のすべての日程が終了。


協会主催関連だけで44は過去最多で、本当に充実したシーズンとなりました。

北区は8校の開催となりましたが、北区の認定講師からも今年はフル・レクチャーを委任するパターンが出てくるかと思います。

でないと、これ以上のボリュームはかなり厳しいので、今年はそうした体制を強化しながら、北区の小学校での取り組みを10校、15校と増やして参りたいと思っております。

皆様、本当にお世話になりました。


参加者の集計はまだ取れておりませんが、おそらく5,000名以上はいったんじゃないかな。

今年はまたこれを超えるとなるとかなり大変ですが、まずは一万人が参加するプロジェクトになるよう協会一同頑張って参ります。

皆様、引き続き、よろしくお願い申し上げます。

東條英利

ニュース一覧へ戻る

  • 新規会員募集中

最近の活動報告