国際教養振興会からのお知らせ
Information
投稿日:2015年11月24日
11月23日第28回 神社人講座(新嘗祭)を開催いたしました
2015年11月23日(月)浅草神社にて、第28回日本を10倍楽しむための神社人講座、
日本の伝統祭事「新嘗祭」〜新嘗祭に参列して新米を皆で食べよう〜を開催いたしました。
11月23日「勤労感謝の日」は、「新嘗祭」、1年の無事と豊年に感謝する日。
昔は、「新嘗祭」として神前に感謝をささげ、新米を食べていました。
今までは渋谷の金王八幡宮の新嘗祭に参列しておりましたが、
今回は初の浅草は浅草寺横の浅草神社の新嘗祭に参列いたしました。
まずは、「新嘗祭」の神事に参加しました。
神社によって、神事と執り行い方も異なるようです。
神事に参列した後は、浅草神社さんの社務所の一部をお借りして、
勉強会に映りました。
「新嘗祭」の意味、そして、この日に皇室ではどのような神事が行なわれるか、
皆さんにもご説明いたしました。
講義の最後に、浅草神社の禰宜 矢野様に浅草神社の由来をお話しいただきました。
有名な「三社祭」を浅草寺のお祭りと思う方もいらっしゃいますが、
「三社祭」は浅草神社のお祭りで、浅草神社の建立に深く関わった三人の御霊から取り、ご祭神として祭っているそうです。
三社権現社や、三社明神社と呼ばれていたかつて浅草神社は、その名残を残しています。
今回、「新嘗祭」に参列された方には、浅草神社で収穫されたお米を一部お裾分けいただきました。
新米が穫れたことに感謝しながらいただこうと思います。
最近の活動報告